YouTubeはじめました!

メダカの飼育容器をご紹介!メダカの品種によっておすすめの容器が変わります

メダカの魅力を最大限引き出すために、飼育容器選びも大切になります。
飼うメダカに合った飼育容器を選びましょう!

メダカの飼育容器はレイアウトデザインとメンテナンスのしやすさで決めよう

まず、大原則としてどんな飼育容器を選ぶにしても、メダカ1匹あたり1~2リットルの水が入るものを選びましょう。
その上で、レイアウトを楽しめるものやメンテナンスが楽なものを選択していきます。

レイアウト重視で選ぶポイント

メダカには、上から眺めて楽しむ品種と、横から眺めて楽しむ品種がいます。
それぞれの特徴は以下の通りです。

上から眺めるメダカの品種

メダカの模様が背中にある品種は、主に上から眺めて楽しみます。
代表的な品種はこちらです。

  • 紅白ラメ
  • 三色ラメ
  • 紅龍
品種の詳細は、下記リンクがらどうぞ。
人気のメダカ「紅白ラメ幹之」の魅力!価格やおすすめの飼育容器などご紹介 人気のメダカ「三色ラメ幹之(みゆき)」って?価格や飼い方をご紹介 人気の「紅龍(べにりゅう)メダカ」の魅力をご紹介!特徴や価格、おすすめの飼育容器など

上から眺めるメダカにおすすめの容器

このようなメダカや室外での飼育については、以下の容器で飼育するのがおすすめです。

和風なテイストでビオトープなども楽しむことができます。
丸形なのも特徴的です。
メダカの色がはっきり見えます。


プラスチックの鉢が人気です。

トロ舟

頑丈で軽く、繁殖や大量のメダカを管理するのに適しています。
ビオロープにも向いています。

なまず先生

小川屋では、トロ船を採用しているぞ

発泡スチロール

1番軽く、容易に手に入ります。
フタをすると温度変化もすくなく、メダカの越冬におすすめです。
商品として、メダカ用の発泡スチロールもあります。

横から眺めるメダカの品種

横から見てきれいなメダカの代表品種はこちらです。
体の側面にラメがあったり、ヒレの形に特徴があると横から見たとききれいですよね。

  • ブラックダイヤ
  • 琥珀ヒカリ

横から眺めるメダカにおすすめの容器

室内での飼育についてもこれらの容器がおすすめです。

ガラス製の水槽

アクリル製と比較して価格が安いです。
重く、割れてしまう可能性があります。
フレームレスのほうが、すっきりしていてかっこよく見えます。

アクリル製の水槽

ガラス製に比べて価格が高いです。
小さいものは生産量が少ないです。
重さは軽いく傷がつきやすいですが、割れにくいです。

メンテナンス重視で選ぶポイント

基本的に軽いものが丸洗いしやすいです。

軽い飼育容器は、

  • 発泡スチロール
  • トロ舟

などになります。

鉢・トロ船・発泡スチロールは、つけることができる濾過フィルターの種類に制限があります。

濾過フィルターは汚れを綺麗にしてくれるので、つけると日頃のメンテナンスが楽になりますよ。

好みの飼育容器を探そう!

メダカの飼育容器にはたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか迷うと思います。

品種によっておすすめの飼育容器を挙げましたが、ご自身の好みで選ぶのが一番ですよ!
かけれるコストや飼いたいメダカの品種も加味し、好みで決めるのが良いでしょう。

僕は広くて隠れるところがある所に住みたいな~

メダカくん